DIY アガベ マクロアカンサ 種まき 2021年5月5日 どーもーカツです。 今回は植物で人気の高いアガベの栽培記録を書いていきます。 めちゃくちゃ人気あるんですよねアガベ。 その中でも今回買った種子がマクロアカンサって奴です。 トゲがやべー これを栽培していきます!! 材料は? 容器(植え替えがそのままいける奴) 赤玉土(小粒) バーミキュライト 種子 プラ容器 メネデ... katu1173
DIY ミカン酒を作ってみました 2021年5月4日 こんにちは! 今回はミカン酒を作ってみたんで味の報告もしていきたいと思います! 材料は? ミカンたくさん 洒落た容器 ホワイトリカー 氷砂糖 酒は35度以上がいいです。 度数が低い酒を使うと腐る可能性があるみたいですよ。 実際ウイスキーとかでも全然大丈夫です。 ホワイトリカーを使う理由は味がついてないからなんです... katu1173
DIY 納戸の棚をDIY 2021年1月11日 今回は納戸の棚をDIYしたんでのせていきます。 なかなか簡単な作業になります。 納戸の状況 大量に棚には木材のBOXがあります笑 このBOXは作るのめちゃくちゃ大変でした。 いいサイズの収納BOXがなかったんで手作りしたんですね。 実はその後コストコでいいサイズのBOXを見つけたんですよね。 しかも安い。こんなに頑... katu1173
DIY 納戸の収納boxをDIY 2020年12月12日 どーもーかつです。 今回は納戸のBOXを作ったんで報告します。 以前からやろうと思っていた納戸の整理。 なかなか踏ん切りがつかなかったんですが実行しました。 それが地獄のような作業でして。。。 こんなに汚い状態です。適当に物を入れているだけですね。 最初は無印やニトリとかで収納BOXだとか色々買おうと思っていまし... katu1173
DIY ダイニングの棚をDIY 2020年12月3日 こんにちはかつです。 今回はダイニングテーブル脇の棚を作ったんで作り方をのせておきます。 めちゃくちゃ簡単です。買い出しから完成まで半日でいけます。 ではいきましょう。 材料は? こんな感じですね。 1×4木材 6フィート7本 木ネジ 鋼管束 3本 L字金具 100均のニス1本 値段は? 3,553円程ですね10... katu1173
DIY 高麗芝を植えてから1年経過! 2020年8月24日 どーもーかつです。 以前高麗芝を植えたって記事を書いたと思います。 それから1年経ちました! こんな感じ↓ びっちり芝でうまりました! 西洋芝から始まり、夏に枯れてから掘り起こして高麗芝を植え、隙間空けすぎて雑草やばくて大変でしたけど。 雑草やばい↓ DIYでもなんとかなるもんですね。。 ちなみに除草剤は蒔い... katu1173
DIY ブロック塀にモルタルを塗ってみよう!! 2020年6月10日 こんにちはカツです。 以前ブロック塀にセメントを塗って綺麗にしてみたって記事を書きました。 それをさらに他のブロック塀にも施工したんで紹介します。 以前の記事↓ 実はこの作業をしてから気づいたことがあります。 セメントは非常に塗りやすいんですがヒビがすぐ入ります。 そこで値段は高いんですが軽量モルタルで行いました。 ... katu1173
DIY 100均のステンシルシートを使ってDIY 2020年6月5日 こんにちは。かつです。 今回は以前作った力作のファイアーピットを少しアレンジしたんで報告します。 この記事↑読んでもらうとわかる通り少しコンクリートの色ムラがあったり、少し足りないなって感じがします。 そこで100均でステンシルシートを買ってきて塗装しました。 だいぶ印象変わりました! おすすめです。 100均は... katu1173
DIY 自宅のウッドデッキを増設!! 2020年6月5日 どうもかつです。 暑くなってきました。 休みは感染怖いんで自宅で過ごすことも多いと思います。 以前ファイアーピットを作りましたと記事にしましたが、今回はウッドデッキを増設しました。 それを紹介しますね! 地ならし まずは地ならしですね。 芝を植えていたんでそれを取り除きます。 そして雑草を引っこ抜きました。 防草シ... katu1173
DIY 庭で焚き火!! ファイアーピット作りました! 2020年5月14日 こんにちは。カツです。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため緊急事態宣言が発令されています。 主に不要不急の外出を控えましょうってことですね。仕事場に行かず自宅でテレワークしてる方も多くいることと思います。 私も休みは自宅で過ごしています。なんせ暇ですね💧 しょうがないことですが何かやることないかなー... katu1173