DIY アガベ マクロアカンサ 種まき 2021年5月5日 どーもーカツです。 今回は植物で人気の高いアガベの栽培記録を書いていきます。 めちゃくちゃ人気あるんですよねアガベ。 その中でも今回買った種子がマクロアカンサって奴です。 トゲがやべー これを栽培していきます!! 材料は? 容器(植え替えがそのままいける奴) 赤玉土(小粒) バーミキュライト 種子 プラ容器 メネデ... katu1173
DIY ミカン酒を作ってみました 2021年5月4日 こんにちは! 今回はミカン酒を作ってみたんで味の報告もしていきたいと思います! 材料は? ミカンたくさん 洒落た容器 ホワイトリカー 氷砂糖 酒は35度以上がいいです。 度数が低い酒を使うと腐る可能性があるみたいですよ。 実際ウイスキーとかでも全然大丈夫です。 ホワイトリカーを使う理由は味がついてないからなんです... katu1173
ユッカロストラータ 栽培記録 ユッカ ロストラータ トンプソニアーナ 栽培記録 2019年10月28日 どーもーカツです! 植物たくさん育てています。 なんなんでしょうね、一度買いだすと止まらなくなるんですよ。 めちゃくちゃ買ってます。 今ドライガーデンたる物を作っていますが どーしても必要なのがユッカロストラータなんですね。ロストラータもトンプソニアーナもほぼ見た目は同じです。 なぜ必要かなんですがやはり奇抜な見た目... katu1173
DIY 西洋芝が夏に全滅しました。 2019年10月10日 かつです! diyで芝張りしまして。 最近はグランドカバーも芝以外にもクラピアって植物も流行ってるみたいですね。 ですが雰囲気的に芝を選びました。 クラピアはなんか花咲くし、和風な感じ?みたいに感じましてね。 最初は訳もわからず芝の種が売ってたんで適当に蒔きました。 西洋芝ってやつです。 蒔いたのが11月でしたので生... katu1173
DIY ドライガーデン造ってます。 2019年8月20日 どーもー! 実は1年前くらいに家建てました! 間取りはまた今度にして今日は庭造りについて書いて行きますね。 外構と庭造りは全てDIYで責めてます。 なかなか大変だけどちょっとづつ形になって行くのは楽しいですよ。 まだまだ未完成ですけど少し紹介していきますね。 まずはプチドライガーデン 左からアガベ コルジリネ×3にな... katu1173
トラリピ 10年で2000万円貯めるには!? 2019年5月17日 こんにちは!かつです! みなさん貯蓄は貯まってますか?私は全然貯まってないです😁なかなか貯まらないですよねー。 10年で2000万円ってかなりガチな金額ですよね。ガチになんないと到底無理な金額に思います。 ですけど2000万円の貯金を貯められたら勝ちだと思ってます。実際貯めたことないんで説得力もないんで... katu1173
サーフィン雑記 サーフィン検定について 2019年5月5日 こんにちは! サーフィン検定って受けたことありますか? ふくちゃん ねえよ!てかなんだよそれ! すいません🙏 そうですよね💧 サーフィン検定って英検みたいな感じでNSAが主宰している検定です。 1級~5級まであります。 なんだか難しいですけどこんな基準になってますね! NSAサーフィン検... katu1173
DIY 簡単?土間コンの駐車場の作り方! 2019年5月5日 こんにちは! 令和になりましたね! しかしゴールデンウィークはどこに行っても渋滞してます😢海外旅行に行ってる人達は羨ましいな! 今回は土間コンの作り方です。これも2日で仕上げちゃいます。正直ウッドデッキくらいならまだしも、土間コンまでいっちゃうとdiyとしてはやりすぎかな感あります笑。でも作っちゃったの... katu1173
DIY サーファーズハウス?誰でもできる簡単ウッドデッキの作り方! 2019年4月30日 こんにちは! 人の住む家っていろいろあります。 仕事環境だっり、子供の有り無しだったり、趣味だったりで駅近くのマンションやアパートだったり、駅から遠くても庭つきの注目住宅だったり、海沿いや、山、田舎等いろいろありますね! 私は駅から遠くてもウッドデッキとシンボルツリーがある家がいいです。 今回はウッドデッキの作り方につ... katu1173
サーフィン雑記 サーフィンを始める方のサーフ用品の買い方について 2019年4月28日 こんにちは! 今回はサーフィンを始めようとしてる方々に向けて書いていきます! サーフィンって何より気持ちいいスポーツです。ハマる人はとことんハマります。技術や体力の向上はもちろん、ストレス発散にもなり、ライフワークが変わりますね。 じゃあやってみようかなって人に向けてサーフ用品の買い方を提案していきたいと思います。 で... katu1173