
どーもかつです。
最近は喫煙者の居場所が無いですね〜。
少し前のタバコの値上がりや法律改正による喫煙所の見直し等、喫煙者には逆風が吹いております。
もう辞めろってことですよね。じゃなきゃただのニコチン依存者かなって個人的に思っています。税収的には一定数の喫煙者は必要なんでしょうが。
節約金額は?
タバコ辞めればかなりの節約になります。
1年で550円×365日=20万円ですね
10年で200万円。正直私は250万円くらい吸ってますね。
これは禁煙しかない。
やるか。
ということで禁煙の記録を書いていきます。
下準備
やめる前の準備としてガムやらお菓子を買い込みます。
今回は第3のタバコも準備しました。なんか葉っぱが紅茶葉らしくニコチンレスのようです。
初期投資5,000円くらいですね。
それではいよいよ禁煙スタート。
スタートから24時間
最初の24時間
ガムやらお菓子、第3のタバコ総動員でニコチンが抜けるのを耐えます。最初からフルスロットルです。ここが勝負所であり一番辛い所だと思っています。
後半には離脱症状まで出始めました。この時の症状はフワフワした感じと同時に強烈にタバコを吸いたくなります。めちゃくちゃ吸いたくて仕方ないです。第3のタバコなんてこれっぽっちも吸いたいと思いません。
そしてなんとか24時間を耐え抜きました。
2日目
24時間をクリアして達成感を感じてしまったのがよくなかったです。
[1本おばけ]が現れはじめます。24時間耐えたし今1本吸ったらどんな味がするんだろう?24時間耐えたご褒美に1本吸ってみよう!とか考えちゃうんですよね。1本だけなら大丈夫って思うことを[1本おばけ]と言います。
世の中の禁煙失敗者のほぼ全てが[1本おばけ]に殺られたんじゃないでしょうか。基本我慢してて1本吸うと2本、3本と続き結局元の本数に戻ります。禁煙には絶対に1本たりとも吸ってはいけないんですね。
私は達成感から
吸ってしまいました。。。。。
私の禁煙方法はニコチンガムやパッチを使ったりして徐々にニコチンの摂取量を減らしていく方法ではなく、ただただ我慢するってだけなので例えるならダムですね。1本吸うことでダムが決壊しました。決壊したら止まりません。一気に4本くらい吸ってしまいましたね。1日で結局15本くらい吸ってましたね。
2年前も禁煙2週間で[1本おばけ]に殺られたことを忘れてました。
再スタートから24時間
15本吸い終わった時に『何やってんねん』と思いましたね。ショックと同時に怒りが湧いてきました。こんなんで終わってたまるかいと。
絶対吸わないことを再度肝に銘じて再チャレンジを始めます。
症状や辛さは同じです。ですが気持ちは今回の方が充実してます。
フルスロットルでなんとか24時間を耐え抜きました。
2日目
悪魔の2日目です。
なんとか夜まで堪えます。そしていよいよ晩酌の時間ですね。お酒とタバコは夫婦のようなもんですから。
やばいかなと思いつつ飲むことを決意します。
やっぱりわかっちゃいたんですが1本おばけ出現します。もうめちゃくちゃに出現します。本当にやばかったですね。
『挫けそう』って自分で感じて言葉に出してましたね。
ですが耐え抜きました。耐えたというより即寝して乗り切りました。
これは本当にやばかったです。
3日目
いよいよニコチンが体から完全に抜けると言われている3日目です。
ここを凌げばいよいよ成功に近づきます。
2日耐え、お酒飲んでも耐えられたことが若干自身になってます。
ですが気を抜くと全然吸いたくなります。やばいですね。
離脱症状として新しく頭痛が始まりました。
多少スロットルは弱めながらも気を抜かず耐え抜きます。
夜は晩酌して即寝です。あいつが現れますからね。21時前には寝てますね笑
4日目以降
もう体からはニコチンは完全に抜けたと思われます。
楽にはなってきましたがまだ全然吸いたくなりますね。
ですが1本おばけに注意しつつ過ごしていきます。
これを書いてる時点で6日経過してますね。
なんとかここまできたか〜。
最後に
正直非喫煙者の方には伝わらないとこもあるかと思いますが、禁煙者には理解してもらえると思います。
私も禁煙中(今も)他のチャレンジしてる方のブログやら2CHやら見て元気をもらっています。
タバコ辞めようと思っている方はすぐにやめましょう。リラックスできるとか集中できるとか全て非喫煙者でもできてます。というより非喫煙者の方が休憩中にリラックスや仕事中も集中できてるらしです。もうただのニコチン中毒これ以外に何もありません。
多分ですよ。。。
また経過をアップしていきたいと思います!!
今回はこの辺で👋