ユッカ ロストラータ トンプソニアーナ栽培記録 発芽!!
スポンサーリンク

どーもー!カツです。

かっこいいサーファーズハウスを目指してます!笑

それには植物が必要なんですね。。。

 

こんなイメージ↓

ビーチスタイルって言うんですかね〜

まあ海まで2時間かかりますが笑

田んぼスタイルになっちゃうか〜

 

では記録です。

種植えから3週目終わりに発芽しました!発芽まで19日ですね。

 

めちゃくちゃ見えにくいです↓

ヤフオクでロストラータとトンプソニアーナ、ココスヤシの種を1500円で100粒買って、10月10日に種植えしました。

ロストラータ30粒、トンプソニアーナ60粒、ココスヤシ10粒になります。

ドライガーデン を作っていて、それにはロストラータが必要だったんです。

ドライガーデンのイメージ↓

ですが希少なため非常に高いんですね。

1mモノでも5万くらいします。

 

2〜3mモノは20万クラスです💧

流石に高いってことで安い種から育てることにしました!

 

発芽はロストラータとトンプソニアーナで5粒ですね。

種植えは市販のプランターの土みたいなのを一袋買ってきて小さなポットに植えただけです。土は250円くらいでポットは種まき用の穴がいっぱいあるので190円、小さいポットは1つ20円くらいです。

ただそれだけで発芽しましたね。

発芽には水、空気、温度が必要ですよね!3要素ってやつです。

なんで太陽に当てて、水は毎日あげてます。

 

また成長してきたら書きまーーーーす!!!

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事