ユッカ ロストラータ トンプソニアーナ 栽培記録
スポンサーリンク

どーもーカツです!

植物たくさん育てています。

 

なんなんでしょうね、一度買いだすと止まらなくなるんですよ。

めちゃくちゃ買ってます。

今ドライガーデンたる物を作っていますが どーしても必要なのがユッカロストラータなんですね。ロストラータもトンプソニアーナもほぼ見た目は同じです。

なぜ必要かなんですがやはり奇抜な見た目!!しかも耐寒性がめちゃくちゃ強いんです。−10℃くらいは耐えるみたいですね。

ユッカロストラータ↓

 

ユッカトンプソニアーナ↓

 

ドライガーデン 小松工業さんから引用↓

市場を見るとトンプソニアーナの方が少し希少性は高そうです。まあどちらも希少性は高いんですね。なもんで高いんです!4万円とかちょっときついんですよねー

そこで種から自家栽培することにしました。

その記録を残そうと思って書いて行きます。

まずは種まき〜2週間です。

変化なしです笑

ちなみにココスヤシも一緒に種まきしました。

本来は種を1日水に浸けてふやかしてから植えると発芽が早いみたいです。

種植えてからそのことにきずいたのでそのまま植えました笑

またアップして行きます!!!

スポンサーリンク
おすすめの記事