ドライガーデン造ってます。
dav
スポンサーリンク

どーもー!

実は1年前くらいに家建てました!

間取りはまた今度にして今日は庭造りについて書いて行きますね。

外構と庭造りは全てDIYで責めてます。

なかなか大変だけどちょっとづつ形になって行くのは楽しいですよ。

まだまだ未完成ですけど少し紹介していきますね。

まずはプチドライガーデン

 

左からアガベ コルジリネ×3になります。

値段はアガベ3700円、コルジリネは2500円×2と1500円1かな?

なかなかまだまだですね💧後はサボテンとか欲しいです。

次に別の花壇です。

ここは蘇鉄ですね!

ジモティーで全部無料で貰いました!

小さい蘇鉄は枯れるかもしれません。

 

続いて玄関前です。

まず目の前に見えるのが超特大蘇鉄ですね。ジモティーで無料です。これが無料ってやばいですね。

ですがてっぺんから芽吹いてきません。やばいっす。

 

玄関左がコルジリネで右の地植がドラセナです。値段はコルジリネが2500円かな?ドラセナが8000円ですね。

小さい蘇鉄たち

 

なかなか雰囲気変わります。

家の中いきます。

リビングテレビ横の柱サボテンです。

約6000円です。これも手間いらずで雰囲気変わります!オススメ。

これはテレビ左側です。ドラセナです。玄関前と種類が違いますね。これは8500円くらいかな?

少し枯れてきてます。太陽に当てようと8月の猛暑の中外に出してたのがまずかったっす。現在のメンテナンスして復活させようと奮闘中です。

どなたかお知恵を貸してください。

今ある植物は以上ですね。

庭は芝敷いた所です。高麗芝20束しきました。200枚ですね。普通に敷いて川砂ぶっかけた所です。値段は全てで3万円くらい?

早く根付いて欲しいですね。川砂がいいらしいですよ。芝枯れてきた方は枯れた所に川砂薄く敷いたら復活するみたいです。

こんな感じで植物育ててます!

なかなか楽しいです。

実は色々失敗してます。

最初はフェニックスロベレニーを2つクイーンパームを1つ地植えしました。

ギリギリ芽吹いてます。

 

全て枯れました。冬越えできず。

芝も種まくスタイルの西洋芝にしました。冬は緑で綺麗でしたが夏の猛暑で全滅です。

可哀想なことしました😢

フェニックスはかなりショックでしたね。

埼玉住んでるんでなかなか厳しいかもしれません。

次の冬越しは植物念のためすべて家の中かビニールハウスに避難するか対策必須ですね。

こんな感じでドライガーデン造り楽しんでます!

後はユッカとココスヤシとキンシャチ(丸いサボテン)が欲しいですね!高いんでまだ先になりそうです。

いらない人いたら譲って下さい!

また育ってきたら経過報告します。

ではまた!

 

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事