
こんにちは。かつです。
ようやく日本も感染者減ってきました!
これで少しずつ経済回復していくでしょう。
世界的にはアメリカは以前まだまだですね。メキシコは増え続けています。
各国の新型コロナウイルス感染者統計
オーストラリアはもうほぼ収束しています。そのことなのかわかりませんが早い段階からAUD/JPNも上がってきていました。
他のクロス円もこらから少しずつ円安に向かいそうな気がします。
1つニュースなんですがトルコリラ円の取引が中止になる証券会社が増えてきています。
トルコ中銀は2021年までに期限を迎える債務を790億ドル相当抱えているそうです。期限がくると米ドルを返さないといけません。
しかしトルコリラの価値が暴落しているので米ドルを確保するのが難しい状況になっています。
そこでトルコ中銀はリラをショート(売って)いるCiti、BNP、UBSに対して取引停止にしました。
ん〜トルコリラの価値の下落が止まらないってことです。やばそうな感じです。
他の高金利通貨に波紋が広がらなければいいのですが。
では為替の状況です。
ドル円は少し上昇してます。
ドル/円チャート↓
メキシコペソ円はかなり上がってきていますね!
今後最安値更新まではいかないと予想します。
メキシコペソ円チャート↓
カナダ円もかなり上昇してますね。
カナダ円チャート↓
オーストラリアドル円はめちゃくちゃ上がってきてます!!!
オーストラリアドル円↓
では報告行きます!
こんな口座状況ですね。
1週間で利益1,639円です! ぼちぼち。
含み損は-57万円です。かなり減りました。1週間で13万円減っています!笑
証拠金維持率は516%になってます。上がってきていますね!
ようやく天国へ向かい出したか。。。。
口座の見方の書いてる記事です↓
私は2018年9月20日から28万円の元金でトラリピを始めました。毎月コツコツ積立してます。
現在元金は143万円です。
2年目は現在31週で利益はトータル133,039円ですね。
スタートの2018年9月からだと利益は 203,939円です。
少しいい流れになってきた気がします。
今後はポジションの平均値を下げる為に多めに買って長めに持ってみようと思います。
トラリピって500円の利益を積み上げる感じなんですが、それを5,000円くらいに設定してみます。そうすれば為替差益も狙えるし、スワップもたくさん貰えるなと。
握力勝負 ですね!
ではまた👋