トラリピ3年目終了!!年間利益はいくらか?
スポンサーリンク

 

 

トラリピ3年目終了しました〜

なんだかんだ3年続いています。

では現在の口座情報を見ていきましょう。

現在の口座状況

 

現在の口座状況

 

 

こんな口座状況です。

預託証拠金は受渡前損益足して2,357,690円ですね。

元金は現在190万円なので3年間で457,690円の利益になっています。

3年目の1年間の利益は189,028円です。2年目と比べると少ないですがリスク取らず運用したってことで自分的にはOKです。

年利は何%か?

 

では年利は何%になっているか計算していきます。

 

3年目スタート時点での預託証拠金は1,868,662円でした。

利益は189,028円なので 189,028 ➗1,868,662=10.1%ですね。

 

3年目は年間30万円積み立てています。それを足して計算すると

1,868,662➕300,000=は2,168,662円 189,028➗2,168,662=8.7%です。

この平均値は10.1➕8.7=9.4%

年利は9%でした。

1年目17% 2年目は19% 3年目は9%という結果になっています。3年目は2年目のコロナショックの経験からかなり安全な運用にしてしまいましたね。

スポンサーリンク

4年目はどうする?

 

4年目は新たな通貨へ参戦します。前々から言っていたオーストラリアドル/ニュージーランドドルですね。AUD/NZDです。実はすでに始めました。

この通貨は現在底付近にいます。

長期チャートで見ると底なのがよくわかります。

なのでロスカットレートを計算して1撃で利益を取ろうと7万通貨の買いを入れました。

これは自動売り買いではなく手動です。1.03ドルで買いを入れて1.05〜1.07ドル付近で売ろうと考えています。恐らく1撃で20万円程の利益を見込んでいます。手動だからと言って何かするわけでもなく基本放置します。これが4年目の目玉になるでしょう。

 

4年目の目標金額は年利15%で計算すると35万円の利益になりますね。

1年間で35万円

積み立ても30万円すると来年の今頃は

300万円。。。。

今後の資産形成予想

今後はどのように資産が増えていくかザッと計算していきます。

スタート28万円

1年目  821,421円

2年目 1,868,662円

3年目 2,357,690円

ここから予想(年間積み立て30万円 年利15%計算)

4年目 3,000,000円

5年目 3,700,000円

6年目 4,550,000円

7年目 5,530,000円

8年目 6,660,000円

9年目 7,960,000円

10年目   9.450,000円

11年目   11,160,000円

12年目   13,130,000円

13年目 15,400,000円

14年目 18,010,000円

15年目    21,000,000円

 

11年目でようやく1000万円突破で15年目で2000万円突破です。

これには税金分を引いてないので本当にザッとの計算ですね。

この間にも◯◯ショックは来るはずなのでリスク管理を大事にしていきたい所。

まとめ

 

今の所順調な運用です。

3年目で気付いたのは多少強気で仕掛けて行かないと年利15%には届かないって事ですね。4年目は少し強気な部分も出していこうかと考えています。

こんな感じで3年目の報告を終わりにします。

スポンサーリンク
おすすめの記事